You are currently viewing 「急斜面の英雄的栽培の伝統と情熱をグラスに注ぐ」 La Polenza新ヴィンテージ入荷

「急斜面の英雄的栽培の伝統と情熱をグラスに注ぐ」 La Polenza新ヴィンテージ入荷

La Polenza (ラ・ポレンツァ)イタリア / リグーリア- チンクエテッレ

お蔭様で前ヴィンテージご好評をいただいたチンクエテッレ、La Polenza (ラ・ポレンツァ)が新ヴィンテージで再入荷いたしました。

今回入荷のワインは全ラインナップ2023ヴィンテージ。

2023年のチンクエ・テッレは、地中海性気候の影響を受け比較的温暖で安定した生育期間が特徴でした。春は穏やかでブドウの開花と結実は順調に進行。夏は暑く乾燥していましたが、急斜面のテラス栽培による海風による冷却効果がブドウのストレスを軽減しました。秋の収穫期には適度な降雨があり、ブドウの糖度と酸度のバランスが整いました。

温暖な気候で親しみやすいワインが生まれた2022年に対し、2023年はフレッシュで活気があり、テロワールの個性が明確でアロマと伸びの良い酸とミネラル感が強調されより『チンクエテッレ』に求める要素が豊富だと言えます。

 

La Polenza (ラ・ポレンツァ)

チンクエテッレの中心都市で世界遺産にも登録されているコルニリアに位置する家族経営の生産者。

コルニリアはチンクエ・テッレ5つの村(モンテロッソ、ヴェルナッツァ、コルニリア、マナローラ、リオマッジョーレ)の中央に位置し丘の上にある為、車でのアクセスは困難。沿海列車駅から村までは階段(約400段)を登る必要のある厳しいロケーションです。

1991年に設立以降地元出身の2代目オーナーであるステファニアを中心にコルニリアの葡萄畑を長年にわたり改修することでポテンシャルのある葡萄畑を7ヘクタールにまで拡張してきました。 

畑は機械を使用できない急斜面での手作業による「英雄的ブドウ栽培(viticoltura eroica)」。トロッコを活用してブドウや農具を運搬する伝統的な栽培が行われます。

また「私たちが生まれ育った土地の個性」とクリュの概念はチンクエテッレにもある事をアピールすべく、テロワールの異なる単一畑のワインをこだわりを持って生産しています。伝統と持続可能性を重視し、フレッシュさと柔らかさ、伸びやかな酸と余韻のながさをコンセプトにこれまでの家族の経験をボトルに注ぎ込み品質の高いワインを作ることに努めていると同時に地域の景観保全や食文化の普及に貢献しております。

ご購入はこちらから

 

(白) モリネッロ ビアンコ 2023
MOLINELLO BIANCO VINO BIANCO


原産地呼称:VINO BIANCO
希望小売:¥3,200
ブドウ品種:ヴェルメンティーノ主体 ボスコ アルバローラ
醸造:ステンレスタンクにて6か月間シュールリー熟成。

フレッシュな柑橘やハーブのニュアンス。伸びやかな酸とフレッシュでピュアな果実味。
塩味を感じるミネラルと共に余韻までバランス良く続いていく。

 

(白) チンクエテッレ ポレンツァ 2023
CINQUE TERRE POLENZA


原産地呼称:DOC CINQUE TERRE
希望小売:¥5,000
ブドウ品種:ボスコ45% アルバローラ45% ヴェルメンティーノ10%
醸造:ステンレスタンクにて6か月間シュールリー熟成

クリーンに完熟した果実味と豊かなミネラルのアロマ。清涼感のある綺麗な酸と奥行きのある果実味。
塩味を感じるミネラルがバランスよく存在し、味わいは柔らかく余韻の長い味わい。

 

 

(白) チンクエテッレ ズアラ 2023
CINQUE TERRE ZUARA


原産地呼称:DOC CINQUE TERRE
希望小売:¥6,000
ブドウ品種:ボスコ50% アルバローラ40% ヴェルメンティーノ10%
醸造:ステンレスタンクにて8か月間シュールリー熟成

ポレンツァの所有する畑の中で最も高い標高400m、シストが混ざる礫が多い土壌、単一畑ZUARAから収穫。柑橘中心にアロマティックなフルーツの香りに、ミネラル豊で、タイトで伸びやかな酸が特徴の透明感あるチンクエテッレ。

 

ご購入はこちらから

コメントを残す